ABOUT US私たちについて

MESSAGE代表メッセージ・スタッフ紹介

大城 通

  • 代表者
  • 糸満市建築設計協会会長
  • 沖縄弁護士会住宅紛争審査会専門家補助員
  • 糸満市都市計画審議会委員
  • 沖縄県建築士事務所協会技術委員会委員
大城通

考え方

木漏れ日のあふれる木陰の下で、そよ風に吹かれながら読書したり、ゆっくりくつろげる空間が好きです。

以前はどの屋敷にも防風林として2~3本大きなガジュマルやセンダン・ユウナの木があり、

その下で涼んだり昼寝をしたものです。

戦後の木造住宅に老朽化が進み建替えの時期がきて、RC住宅が普及し始めたころからどんどん防風林が消え、

自然の空調木が無くなってきています。

『優しく包み込んでくれるような木漏れ日とそよ風のある住空間をどのように現代の建物で実現するか』

これが私の、夏を快適に過ごす永遠のテーマです。

建物の種類、大小にかかわらず、自然の力だけではなく、空調機に頼りながらも追及していきたい。

趣味

野球
  • 小3から始め、高校・大学と下手ながら白球を追う。これからは還暦野球を楽しみたい
ウォーキング
  • 半月板損傷で右ひざに爆弾を抱えながらのウォーキングは景色を見る余裕があって楽しい
ヨガ
  • 体の隅々にまで潤滑油が流れ込むような心地よさは至福の時
ゴルフ
  • 100を切れないゴルフ、飛ばす楽しみとメンバーとの触れ合いは最高
庭手入れ
  • ガジュマル、ターウルサー(ホルトノキ)、黒木、クロトン、桜、椿、台湾梅、グアバ、etc
畑仕事
  • バナナ、パパイヤ、アセローラ、グアバの収穫・食べる楽しみ。コヒー、アボガド挑戦中。人生フルーツ
音楽
  • ジャズ、クラッシック等 特にサックスホーンの音色が好き。言葉がない音楽はいい

感動した建築

・アントニオ・ガウディーのサグラダ・ファミリア(スペイン)

  外観もさることながら足を踏み入れた瞬間に包み込まれる世界はまさに神聖、神秘でした。

・ミース・ファン・デル・ローエのバルセロナ万国博覧会旧ドイツ館(スペイン)

  1世紀の経年を感じさせない、現代でも凄くモダンなガラス張りだった!!

・サーモンピンクを内外装に持つルイス・バラガン邸(メキシコ)

  植物園の中の満開の花畑のようにあまりにも自然の中で溶け込んでいた!!

・ルイス・カーンのキンベル美術館、安藤忠雄のフォートワース近代美術館(アメリカテキサス)

  双方とも次元が違うコンクリート打ち放し!!

 巨匠といわれる建築家の建物からは多くのインスピレーションを受け、現場で体感することの重要性を圧倒的に感じる。

 コルビジェやライトなどの世界の巨匠、また著名な邦人建築家の作品など、新たな発見と感動を求め、建築の旅は

 続けたい!!

経歴

1960-
糸満市賀数に生まれる
1980-1984
琉球大学工学部機械工学科入・卒
1984-1989
矢崎総業㈱ 空調開発研究所勤務 (ソーラーシステム開発研究に関わる)
1989
中国(北京・上海・浙江省)、香港、台湾業務視察
1990-2006
㈱盛設計勤務
1990-1993
琉球大学短期大学部法政学科経営学専攻入・卒(マーケッティングを学ぶ)
2006.11.11
てぃーだ建築設計室を設立
2018.12-
てぃーだ建築設計室合同会社 に改組 現在に至る

建築士会の活動

1997
『伝統的な建築技法・技能継承に関する事業』:沖縄県土木建築部住宅課発注 士会協力員として携わる
1997-1999
『沖縄県地域木造モデル住宅』:沖縄県土木建築部住宅課発刊 製作協力に士会会員として携わる
2005-2006
『住宅のバリアフリーマニュアル』及び『詳細編』:沖縄県土木建築部住宅課発刊 編集協力に士会調査研究委員会委員として携わる
2005-2006
『沖縄県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル』:沖縄県土木福祉保健部障害保険福祉課発刊 編集協力に士会調査研究委員会委員として携わる
2006-2007
『新たな沖縄型住宅の提案』、『鉄筋コンクリート住宅の維持管理マニュアル』、『新たな沖縄型住宅の提案』(実践編)
上記3冊:沖縄振興開発金融公庫発刊 編集協力の士会調査研究委員会委員として携わる
2006-
統括設計専攻建築士登録(公益社団法人日本建築士会連合会認定)
2007
2007年度かふうセミナー『新たな沖縄型住宅の提案』第1回遮熱という概念の認識 パネリストとして参加
2009-2012
『沖縄の古民家保全・再生・活用調査業務』士会会員として参加
2011.1
『NPO法人尾道空き家再生プロジェクト』 広島県尾道市視察
2011
文化庁NPO等による文化財建造物の管理活用事業 『沖縄県における文化財修理に係わる伝統技術の普及』士会会員として参加
2013.11
沖縄建築士会メンバーとのスペイン建築視察旅行
2012-2015
社団法人沖縄建築士会 調査研究委員会委員長
2013-2015
沖縄らしい風景づくりにかかわる人材育成業務(糸満市山巓毛地区)地域サポーターとして携わる
2013-2014
『我が家の台風対策』:大同火災海上保険㈱発刊 監修に士会調査研究委員会委員長として携わる
2014-2015
『風土に根差した家づくりの手引書』:沖縄県土木建築部住宅課発刊 作成協力に士会調査研究委員会委員長として携わる
2018.6
沖縄建築士会メンバーとのメキシコ・アメリカ建築視察旅行
2018.10.19
第61回建築士会全国大会にて 公益社団法人日本建築士会連合会から連合会長賞を受賞

その他の活動

1987.12
静岡県青年の船にて中国(上海・浙江省)、香港交流視察
2013-
沖縄弁護士会住宅紛争審査会専門家補助員
2013-2017
糸満市都市計画審議会委員
2013-2017
沖縄県介護実習・普及センター運営委員会委員
2017-
沖縄の気候風土適応住宅推進連絡会議に沖縄県建築士事務所協会から派遣
2017-
沖縄県建築士事務所協会技術委員会委員
2018-
糸満市建築設計協会会長
2018-2020
糸満市都市計画審議会委員
2019.8
『沖縄の気候風土に適した住まいづくり』第1回公開研究会参加 主催:沖縄の気候風土適応住宅推進連絡会議

ライセンス等

  • 1級建築士
  • 1級建築施工管理技士
  • 1級管工事施工管理技士
  • 2級福祉住環境コーディネーター
  • 沖縄県被災建築物応急危険度判定士
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 建築士会インスペクター(公益社団法人日本建築士会連合会認定)
  • 広域災害鑑定LLP
  • 小規模建築物耐震技術者育成講座受講修了
  • 鉄筋コンクリート住宅耐震技術者育成講座受講修了
  • 耐震簡易診断技術者育成講座受講修了
  • 沖縄型ZEBを指向する環境エネルギー建築技術者の育成プロジェクト研修修了
  • 沖縄県ヘリテージマネージャー登録

所属団体

  • 公益社団法人沖縄県建築士会会員

大城 ひかる

  • 経理担当
大城ひかる

考え方

建築に関しては門外漢ですが、傍らで施主様と関わる時にいつも願うのは
家は、そこで暮らす人の幸せの入れ物であって欲しいという事です。

また、建築物の機能性、耐久性、快適性はもちろんですが

大切なのは、「ちょうど良い感じ」や「しっくり感」かもしれません。

そこで過ごす日々のさまざまな場面場面が思い出として刻まれ
愛おしさを感じられる場所であって欲しいと思います。

そのお手伝いができれば幸いです。

趣味

読む事(絵本の読み聞かせ、音読、音訳)

水泳

気持ちの良い場所でお茶の時間を過ごすこと

好きな事は、休憩!

経歴

1977
静岡県立浜松北高校卒業
1980
南山大学外国語学部イスパニア科中退
1983
日本デザイナー学院名古屋校写真科(夜間)卒業
2004
司書資格取得
2010-2012
糸満市教育委員会社会教育指導員(嘱託)
2008
てぃーだ建築設計室勤務現在に至る

その他の活動

1995-
音訳サークル「リーディングサービスラッキーマウス」会員
1996-
糸満市立兼城小学校読み聞かせ「月桃の会」
2000-
沖縄県子どもの本研究会会員
2010-
NPO法人子育て応援隊いっぽ会員
2010-2020.3
糸満市立中央図書館協議会委員
2011-
糸満市ブックスタート推進員
2012-
糸満市立兼城中学校読み聞かせボランティア
2017
糸満市図書館友の会

COMPANY OUTLINE会社概要・経歴・所属団体・保険

会社名
てぃーだ建築設計室 合同会社
住所
沖縄県糸満市字賀数 79番地
TEL
098-992-3191
FAX
098-992-3738
メール
thiida_tyahoo.co.jp
登録
一級建築士事務所 沖縄県知事登録 第101-3582号
保険
建築士賠償責任補償制度(けんばい 2007年から加入)
所属団体
一般社団法人 沖縄県建築士事務所協会
    
糸満市建築設計協会
    
糸満市商工会
沿革
  1. 2006年てぃーだ建築設計室設立
  2. 2018年てぃーだ建築設計室合同会社 に改組 現在に至る

ACCESS MAPアクセスマップ

AWARD受賞歴

1991年 優秀技術賞 太陽電池を用いた強制循環形太陽熱温水器 日本太陽エネルギー学会
2018年 連合会会長賞 第61回建築士会全国大会 公益社団法人日本建築士会連合会